昨日は、お世話になっている絵空箱のオーナー、吉野さんプロデュースのお芝居を見に、絵空箱へ。
もともと仕事の都合上ギリギリ到着予定だったのですが、どうにかしてネットで調べた電車よりも一本早いのに乗ろうと新木場駅を猛ダッシュ。
にもかかわらず、目の前で電車を逃す体たらく。
結局小屋に着いたのは、19時40分くらいになっちゃってたのかしら…。
因みに開演は19時半だったので、とっくに始まっているはずのところが、まるで待ってましたかのように私が駆け込んで一息ついてから開演。
ほんとに待たせていた様で少し恥ずかしい(-_-)
たまたまのタイミングだと思いたいのですが、この件に関しては終演後吉野さんに
「待ってましたよ┐(-。ー)┌」
と。
ははは…申し訳ないす…。
お芝居は、とっても面白かったです。
めっちゃ集中して観入りました。
北海道で生きる女の一人芝居。
女優さんの回りで狐の面相をした男のダンサーさんがうごめき続けるという、とってもシュールな 仕上がり。

お芝居中、北海道の風景が代わる代わる流れるのも不思議な感じでした。
いやー面白かったなー。
途中、女の夫が炭鉱事故に巻き込まれてしまう語りがあったのですが、秋に軍艦島に行ったばかりの私は、船の中でのツアコンのおじちゃんの話を思い出しました。
修学旅行ってこういうことだよなー。
うまく説明出来ないけど。
今日のマチネとソワレで終わりなのですが、お時間ある方は是非。
もともと仕事の都合上ギリギリ到着予定だったのですが、どうにかしてネットで調べた電車よりも一本早いのに乗ろうと新木場駅を猛ダッシュ。
にもかかわらず、目の前で電車を逃す体たらく。
結局小屋に着いたのは、19時40分くらいになっちゃってたのかしら…。
因みに開演は19時半だったので、とっくに始まっているはずのところが、まるで待ってましたかのように私が駆け込んで一息ついてから開演。
ほんとに待たせていた様で少し恥ずかしい(-_-)
たまたまのタイミングだと思いたいのですが、この件に関しては終演後吉野さんに
「待ってましたよ┐(-。ー)┌」
と。
ははは…申し訳ないす…。
お芝居は、とっても面白かったです。
めっちゃ集中して観入りました。
北海道で生きる女の一人芝居。
女優さんの回りで狐の面相をした男のダンサーさんがうごめき続けるという、とってもシュールな 仕上がり。
お芝居中、北海道の風景が代わる代わる流れるのも不思議な感じでした。
いやー面白かったなー。
途中、女の夫が炭鉱事故に巻き込まれてしまう語りがあったのですが、秋に軍艦島に行ったばかりの私は、船の中でのツアコンのおじちゃんの話を思い出しました。
修学旅行ってこういうことだよなー。
うまく説明出来ないけど。
今日のマチネとソワレで終わりなのですが、お時間ある方は是非。
PR
トラックバック
トラックバックURL: